カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 11月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 最新の記事
画像一覧
|
久々の投稿になりました。ごめんなさい。
あっという間にゴールデンウィークが終わり、木々の緑が一番美しい季節です。 「フェルマータで次回やりますっ!」と去年から吹聴していた虫テーマの展示会がいよいよ実現します。 「緑の葉陰展」 5/19(木)〜5/21(土)、12時〜17時 福岡市早良区高取1−27−33 tel 092-843-5323 この愛らしい手描きのフライヤーはフェルマータスタッフの田中丸直子さん作。店内のお知らせ、掲示などをいつも描いてくださっています。このフライヤーから「緑の葉陰展」のタイトルが生まれました。虫をはじめ様々な生き物たちがかくれんぼしてます。 新しく増えたものもあります。小さい小さいチョウやハチ。 写真に撮るの苦労しました。まだよくわからないかも。 ![]() ![]() 以前のおじさん。チョウだなんてちっとも知らなかったよ。 ![]() ![]() set以外の作品にもご期待ください。 フェルマータは会期中12:00〜17:00、昼休みなしで営業します。原則テイクアウトと飲み物のみになります。 #
by setkancho
| 2022-05-11 21:03
| お知らせ
|
Comments(0)
今年も可愛らしいものがいっぱい集結しているようです。後の方で通販もしてくださるそうですのでお楽しみに。 さて当館からはネコ科運転手と赤い服のお姉さんが福岡を出発して、大阪に到着。別に出発したトラが出迎えてます。 暗くなっちゃったのね。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by setkancho
| 2022-01-27 22:17
| お知らせ
|
Comments(0)
#
by setkancho
| 2022-01-01 21:58
| 生き物たちの日常
|
Comments(0)
フェルマータのクリスマスマーケット2ndステージが昨日(12/8)から始まりました。
作品も出品者も増えて一気にテンション上がります♪ カウンターの上、中程の小さなプラスティックケースは1stの時に出しました。今はあと3点しかありませんが、初めはこんなでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() みなさまどうぞ良いクリスマスを! クリスマスマーケットでは『冬眠』、ポストカードも販売しています。 #
by setkancho
| 2021-12-09 16:21
| 展示会
|
Comments(0)
前回のブログで触れた清里のGallery ariaさんではフェルマータのお世話で『冬眠』とポストカードブックもクリスマス展に加えていただいています。Gallery ariaさんのInstagramはこちら。
福岡からはちょっと遠い、八ヶ岳の麓。インスタグラムを見ながら、ariaさんではクリスマスがここよりずっと近くまで来てるんじゃないかと思ってしまいます。 『冬眠』は今から75年も前、終戦直後のビルマの捕虜収容所の中で生まれました。雪など降らないところです。 でもこの絵本は深い雪の中で物語が始まります。美味しいご馳走、温かいベッド、ストーブ、コーヒー、暖炉。 ここには作者の夢がぎっしり詰まっています。お人好しでのんきなカエルが怖い目に遭いながらも周りに助けられて最後は自分の家に帰ります。これを描いた翌年(1947年)6月、作者もようやく日本に帰ることができました。setの父です。 日本に持ち帰った原本は75年を経て黄ばんだり折り目がついたりしていました。それを木星舎さんが最高のデータに取り込んで美しく再現してくださいました。セリフはなく絵だけの本ですが細部までお楽しみいただけると思います。クリスマスのプレゼントにもおすすめです。 Gallery ariaさん以外でのご購入はこのブログの最後をご覧ください。 『冬眠』の作者が晩年に描いた絵葉書もぜひご覧いただきたいと思います。ポストカードブックがariaさんにもフェルマータにもあります。これもプレゼントにかなりおすすめです。 ![]() ![]() #
by setkancho
| 2021-11-20 16:53
| お知らせ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||